波佐見焼で有名な、長崎県の窯元から、
雰囲気たっぷりの素敵な急須が届きました。
懐かしさの中にモダンな雰囲気をしのばせる、シンプルなデザイン。
波佐見焼の陶器ならではの、歴史を感じさせる味わい。
繊細で深みのある日本茶には、こんな急須がよく合います。
|
素朴で上品な佇まいが素敵です。
伝統的な手法で作られた土瓶でありながら、
和洋を問わずどんな食卓にも調和するのは、
デザインのチカラ。
日本茶を美味しく味わうための雰囲気を、
よりいっそう醸し出してくれそうです。
|
|
この急須は日本で400年以上昔から伝わる工芸品、波佐見焼。
手作業による製造、焼き物特有の土や釉薬の影響で、
ひとつひとつカタチや色合いが微妙に異なります。
表面に現れる色の濃淡やかすれなどの風合いは、
計算では描くことのできない、宇宙に一つだけの個性です。
※陶器の製造には手作業・手作りの部分が多く、工業製品のように画一的に仕上げることができません。
多少の色見の違いや釉薬の細かいひび(貫入)や垂れなどは、
陶器の特性・味わいとして良品の範疇ですので、予めご了承ください。
|
表面をなでるとなめらかな触り心地が、歴史によって培われたぬくもりを感じさせます。
今やコンマミリ単位で画一的な工業製品に囲まれる私たちに、
豊かなインスピレーションを与えてくれるでしょう。
※陶器の製造には手作業・手作りの部分が多く、工業製品のように画一的に仕上げることができません。
多少の色見の違いや釉薬の細かいひび(貫入)や垂れなどは、
陶器の特性・味わいとして良品の範疇ですので、予めご了承ください。
|
|
口径が広く、茶こしの網が深く底まで広がっているので、
茶葉がゆっくり広がりながら、お湯にたっぷり浸されることで、
お茶をおいしく淹れることができます。
洗いやすいので、急須の内側もゴシゴシ洗えて清潔です。
|
網目が細かいのでお茶を注いだあと、細かい茶葉のかけらが出ません。
また、茶葉が詰まりにくく、とても洗いやすいのもポイント。
そして、丈夫で長持ちします。
|
|
この商品は、お茶が垂れにくい急須を目指して作られました。
注ぎ口周辺の絶妙な形状によって
お茶を淹れた直後にお茶が垂れにくくなっています。加減によっては垂れてしまうこともありますが、従来の急須に比べて、かなり改善されています。
|
持ち手は人の手にフィットする絶妙な形状になっています。
これならお茶が満タンの状態でも、すべりにくくて安心です。
握りやすく、焼き物のやさしい感触と相まって、
お茶の時間をもっとほっこり気分にさせてくれます。
|
※スタッフが採寸した実寸値のため、および素材の特性上、
サイズは若干の誤差が生じる場合がございます。
特に急須の場合、複雑な形状をしていため、メーカー公表のカタログスペック値と大きく離れている場合もございます。
|
|
波佐見焼は、長崎県波佐見町周辺の地域で作られる陶磁器です。
約400年前に誕生し、伝統を活かしながら今もなお進化を続けています。
なんといっても磁肌の美しさにはため息が出ます。
高温で長時間かけて焼かれるために、硬質で耐久力もあります。
それでいて日常的に使いやすいのが特徴です。
早くから巨大な窯による大量生産をし、全国へと普及していきました。
波佐見焼は、人々の食文化を大きく変え、暮らしになくてはならない
身近なものになっていったのです。
|
|
|