ハーブにはそれぞれの働きがありますが、ハーブ1種類だけでは飲みにくいハーブもあり、それを数種類のハーブとブレンドすることで飲みやすくすることも可能です。
酸味を強く感じる場合は、甘みや旨みのあるハーブを足してみる、甘みが強い場合はその逆など。
効果のためにハーブを飲む目的も大切ですが、我慢して飲み続けるのはストレスになっていまい逆効果になってしまうことも。
・ドライハーブ(食用)
・ブレンドするための袋(チャック付きが便利)
・大さじ
・乾燥剤
・保存容器
・メモ
清潔な袋の中に、お好みに合わせたハーブを入れ、ブレンドする際にこぼれないように口を閉じます。チャック付きの袋だと便利です。
袋の中はハーブと空気を入れておきましょう。空気がないと混ざりにくいです。袋を振ってハーブをよく混ぜます。
用意しておいた保存容器に乾燥剤を入れ、その中にブレンドしたハーブを入れます。保存する際はしっかりとふたが閉まるものを選びましょう。
メモやラベルなどに、ブレンドした日付、使用したハーブや量、賞味期限を記載したものを保存容器に貼っておきましょう。
ポイント
ブレンドしたハーブを飲む際は、ハーブをよく混ぜてから抽出器具へ入れましょう。保存中に時間が経過すると、細かいハーブは下へ沈んでいってしまうためです。
ご対応できないこと
当店では下記内容に関しましてご対応しておりません。
※卸売 ※転売目的のご注文 ※国外発送
卸売・転売を確認した場合、次回からご注文をお断りさせて頂きます。あらかじめご了承ください。
リアルタイム注文状況
niche全店の現在の受注状況を5分おきに表示します。
営業日カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |